1907件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

また、商工業活性化への対応につきましては、市と商工会商店会が連携して、中心市街地にぎわいを創出するために行うイベント啓発事業などを実施するとともに、経営改善等に関する相談につきましては商工会と協力しながら、事業者に寄り添った支援策検討、実施してまいります。  次に、9点目についてお答えいたします。市では、市内地域猫活動を行っている団体といたしましては、1団体を把握しております。

四街道市議会 2022-09-13 09月13日-06号

今年度県に対し、公立小中義務教育学校定員配置基準改善等について要望しております。今後も国や県の動向を注視しながら、強く要望を進めてまいりたいと思います。  また、学校現状への対応として、市少人数指導教員人的配置、また校務支援システムや1人1台端末等ICT活用による授業及び事務作業等負担軽減に努めております。

四街道市議会 2022-09-12 09月12日-05号

ただ、破砕といいますか、プラスチックを集めて何らかの若干の処理をしておりますので、そこの部分環境影響が出るということであれば、そこの部分は、今先ほど申し上げましたように、改善等で最善の策を見つけてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○成田芳律議長 森本次郎さん。 ◆森本次郎議員 私が何でそういうことを言うかというと、例があるのです。

匝瑳市議会 2022-06-20 06月20日-05号

人権侵害による被害者救済のため、相談内容に応じて関係機関への紹介や法律上の助言、当事者間の関係調整人権侵害を行った方への改善等を求めることなどを実施されております。 そのほか、啓発事業につきましては、市内の小・中学校の御協力をいただきまして、人権擁護委員が講師となって人権教室を開催しているところであります。

習志野市議会 2022-06-09 06月09日-05号

ICTマイスターですけども、今年度から新たに設置するものでありまして、ICTを効果的に活用した事業改善等に向けた実践提案を積極的に推進し、各校の中核を担うリーダーとなる教員であります。今年度当初には既に十分な能力を有すると認められる18名を1期生として認定しております。また新たなリーダーの育成を目的として研修を行います。 

印西市議会 2022-06-09 06月09日-05号

新型コロナウイルス感染症影響による失業や生活困窮者に対しましては、生活困窮者自立支援法に基づく自立支援就労準備家計改善等相談支援を行っております。また、必要に応じまして、生活保護住居確保給付金及び新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金給付制度をご案内しているところでございます。 ○議長中澤俊介) 櫻井都市建設部長。    

君津市議会 2022-06-08 06月08日-03号

引き続き教職員定数改善等も含め、学校現状に合った改善が図られるよう、県や国へ要望してまいります。 以上でございます。 ○副議長奈良輪政五君) 小石川健康こども部長。 ◎健康こども部長小石川洋君) 自席から答弁させていただきます。 大綱1、「ひとが輝き 幸せつなぐ きみつ」の推進について、細目2、医療への適時適切なアクセスについてお答えいたします。 

大網白里市議会 2022-06-08 06月08日-02号

ご理解の上、改善等よろしくお願いいたします。 この後に、関連質問といたしまして、中項目社会資本整備事業に属する中から、③小中川堤防護岸復旧工事進捗状況について、④増穂地区道路整備についてを小倉利昭議員が行います。大項目環境保全について、(1)再生土の取扱いについてを小金井 勉議員が行います。 以上をもちまして私の質問を終了いたします。

四街道市議会 2022-03-18 03月18日-06号

本市ではこの条例に基づき、施設道路、歩道などにおいて高齢者障害者等が安全、安心に利用し、暮らすことができるよう環境改善等に取り組み、福祉のまちづくりを推進しております。  以上のことから、現段階において市独自の条例の制定と事業計画の策定については考えておりませんが、今後県内他自治体の状況等も調査してまいりたいと思います。  私からは以上でございます。

山武市議会 2021-12-02 令和3年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-12-02

85 ◯都市整備課長遠藤和彦君) 空き家等適正管理に向けては、山武空家等適正管理に関する条例に基づく文書での助言等により、引き続き、所有者による改善等対応を促すとともに、特定空家等に対しては、山武空家等対策協議会委員意見等を踏まえながら、空家等対策特別措置法に基づく指導勧告等のより踏み込んだ対応を進めております。